Saitama University
Department of Regulatory Biology
学科パンフレット
高大連携・社会貢献
アクセス
JP
EN
HOME
Staff
Result
Admission
News
more →
2023.01.11
お知らせ
研究業績を更新しました。
2022.12.08
お知らせ
津田准教授に本学の学長特別賞(みずき賞)が授与されました。
2022.11.21
お知らせ
塚原教授が東京都板橋区の市民講座で講演します。
2022.11.16
お知らせ
令和5年度 学生募集要項(全体)が公開されました。
2022.11.14
お知らせ
脳の性に関する塚原教授のコメントが信濃毎日新聞(2022年11月13日の朝刊)に掲載されました。
2022.10.03
お知らせ
研究業績を更新しました。
Activity
more →
2022.09.10
生体制御学科・活動報告
9月7-9日に栃木県日光市の東京大学附属植物園日光分園において、野外実習が行われました。
2022.08.23
生体制御学科・活動報告
オープンキャンパス2022が開催されました。
2022.04.06
生体制御学科・活動報告
令和4年度は、生体制御学科に41名の新入生を迎えました。
2022.03.24
生体制御学科・活動報告
令和3年度 生体制御学科卒業生ならびに博士前期課程修了者に学位記が授与されました。
2022.02.17
生体制御学科・活動報告
令和3年度 卒業研究発表会がオンラインで開催されました。
2022.02.15
生体制御学科・活動報告
令和3年度 生体制御学コース 修士論文発表会がオンラインで開催されました。
Seminar
more →
2022.10.15
生体制御学『知の広場』
第79回生体制御学セミナー【10月18日(火)16 30-17:30】:竹内秀明 先生 (東北大学 大学院生命科学研究科 教授)「メダカの視覚的な社会認知を介した行動選択とその分子神経基盤の解明」
2022.06.18
生体制御学『知の広場』
実は細長くてつぶつぶ!?寿命に関わるミトコンドリア(夢ナビVideo:畠山准教授)
2020.08.20
生体制御学『知の広場』
第78回生体制御学セミナー:小柴和子 先生 (東洋大学 生命科学部 応用生物科学科 教授)「心臓転写因子の極性をもった発現と心臓形態進化 」(終了しました)
2019.07.18
生体制御学『知の広場』
第77回生体制御学セミナー:Mario Perello, PhD(The Multidisciplinary Institute of Cell Biology of La Plata)「Brain accessibility delineates the central effects of circulating ghrelin」(終了しました)
2019.07.03
生体制御学『知の広場』
第76回生体制御学セミナー/パート2:Prof. Luc Pellerin(University of Lausanne, University of Bordeaux) 「Sensing Environmental Energy Needs: Astrocytic Glutamate Uptake Drives Brain Glucose Utilization」(終了しました)
2019.07.03
生体制御学『知の広場』
第76回生体制御学セミナー/パート1:Dr. Anne-Karine Bouzier-Sore(Center of Magnetic Resonance in Biological System) 「Importance of the Neuronal Environment: Role of the Neighboring Astrocytes in Brain Activation 」(終了しました)
埼玉大学
理学部
埼玉大学大学院
理工学研究科
生体制御学科
同窓会
PAGE
TOP