Publication
Paper
- Miyakawa K, Huang J, Tanaka T, Sakata I
Short Term Soft Pellet Diet Changes Intestinal Characteristics in Mice
J Anim Physiol Anim Nutr (Berl). 2025 Mar 11. doi: 10.1111/jpn.14117.(2025) - Satoh K, Maeno A, Adachi U, Ishizaka M, Yamada K, Koita R, Nakazawa H, Oikawa S, Fujii R, Furudate H, Kawamura A
Physical constraints on the positions and dimensions of the zebrafish swim bladder by surrounding bones.
Journal of Anatomy, 246: 534-543 (2025) - Kobayashi D, Maeno A, Fujii R, Kawamura A
Zebrafish hoxb7a mutants exhibit no apparent morphological abnormalities despite being the only paralogous group 7.
Gene Reports, 38, 102143 (2025) - Sarmiento-Mañús R, Fontcuberta-Cervera S, Kawade K, Oikawa A, Tsukaya H, Quesada V, Micol JL, Ponce MR
Functional conservation and divergence of arabidopsis VENOSA4 and human SAMHD1 in DNA repair.
Heliyon 11:e41019.(2025) - Kawade K, Nozaki M, Horiguchi G, Mori T, Yamaguchi K, Okamoto M, Tabeta H, Shigenobu S, Hirai MY, Tsukaya H
Loss-of-functional mutation in ANGUSTIFOLIA3 causes leucine hypersensitivity and hypoxia response during Arabidopsis thaliana seedling growth.
Metabolomics 21:46.(2025) - Karim MM, Polash MAF, Sasaki T, Sakata Y, Takezawa D
Functional Analysis of the Abscisic acid and abiotic stress-responsive RAF protein kinase ARK by UV and in vivo error-prone PCR mutagenesis.
Cryobiol Cryotechnol 71: 23-30 (2025) - Miyabe MT, Sasaki T, Toriyama T, Sk R, Takezawa D, Yotsui I, Taji T, Sakata Y
Evolution and divergence of the role of plant ethylene receptor-related histidine kinases in abscisic acid signaling
Biochem Biophys Res Commun 747:151295 (2025) - Yoshihara R, Shimakura Y, Kitamura S, Satoh K, Sato M, Aono T, Akiyama Y, Hatakeyama S, Tanaka S
A mutation in DNA polymerase gamma harbours a shortened lifespan and high sensitivity to mutagens in the filamentous fungus Neurospora crassa.
Genetics. 229(2):iyae201. doi: 10.1093/genetics/iyae201.(2025)
Book
Review
Proceeding
Presentation
International Conference
Internal Conference
- 外山蒼羽珠、浜野七海、藤井蓮花、菅原拓海、今川純平、菊地守道、山田一哉、川村哲規
下顎形成を司る咽頭嚢発生に必須なhox遺伝子の解析
日本動物学会第77回 関東支部大会(2025年3月) - 小井田理奈、大竹俊資、深谷菜月、山本健二、菅野晴奈、松田勝、川村哲規
ワイドフィン・メダカはhoxcaクラスターへの巨大トランスポゾン挿入に起因する
日本動物学会第77回 関東支部大会(2025年3月) - 谷太晟、及川紗英、小井田理奈、前野哲輝、安達うらら、石津充己、渡我部育子、東島眞一、岩波礼将、松田勝、川村哲規
真骨魚類特有の正尾形成を司るhox遺伝子群の解析
日本動物学会第77回 関東支部大会(2025年3月) - 藤井蓮花、菊池守道、小林大貴、河部友貴、菅野晴奈、外山蒼羽珠、Farah Tawakkal、山田一哉、川村哲規
ゼブラフィッシュのhoxba、hoxbbクラスターは胸鰭の形成位置を規定する
日本動物学会第77回 関東支部大会(2025年3月) - 藤林飛羽、前野哲輝、川村哲規
扁平なエンゼルフィッシュの体内に鰾はどのように収まっているのか
日本動物学会第77回 関東支部大会(2025年3月) - 岡本渉、川出健介
シュートに滴下したスペルミンによるミヤコグサの根粒菌感染感受性の抑制
第66回 日本植物生理学会年会(2025年3月) - 田川友理、川出健介
ミヤコグサAON欠損変異体における葉の発生についての解析
第66回 日本植物生理学会年会(2025年3月) - 岸春香、川出健介
ミヤコグサ根粒過剰着生株における葉の代謝ダイナミクス
第66回 日本植物生理学会年会(2025年3月) - 鯉沼颯太、川出健介
ミヤコグサに形成されたアーバスキュラー菌根から樹枝状体を単離する方法の再検討
第66回 日本植物生理学会年会(2025年3月) - 養老瑛美子、磯田玲華、川出健介、中村匡良、榊原恵子
ヒメツリガネゴケにおける配偶体依存的な胞子体発生の分子機構の解明
第66回 日本植物生理学会年会(2025年3月) - 岡本暁、相馬愛、杉田亮平、佐々木亮介、川出健介、及川彰、平井優美、田野井慶太朗
根のスクロース含量におけるCLE2の正の効果に関する生理学的解析
第66回 日本植物生理学会年会(2025年3月) - Ouchi T, Hasegawa A, Nakajima C, Shinozawa A, Sakata Y, Takezawa D
Ethylene signaling-mediated submergence and drought responses in Marchantia polymorpha
第66回 日本植物生理学会年会(2025年3月)
Lecture